top of page
卓球台

​部活紹介

部活動(練習)

祝日と休日は参加人数が多いです。卓球台はMAXで9台、頑張れば10台でます。日にもよりますが大体20~30人くらい参加するので、1台で2~4人くらいになります。月2くらいの頻度ですごく強い人が来たりします。OBは強い人がほとんどなので、練習相手には不足はないと思います。大学で部活に所属するのは嫌だなって人でも、大丈夫です!練習は強制ではなくて、休む時も連絡なしで大丈夫です!自分で卓球やりたいと思った時に参加してくれたら嬉しいです!

大会

主要大会は4つあります。春大会(インカレ予選)、夏大会(全日学予選)、秋大会(春大会のシード決め)、新人戦(1.2年生のみ)、そして、北信越国公立大会です。大抵の大会は、団体戦、ダブルス、シングルスの試合を3日間かけて行います。いきなり北陸という括りから始まるので、県外での大会が多く、その場合は2泊3日のお泊りとなります。

大会が強制では無いので、好きな大会に好きな時に出るのがいいと思います!主務が大会の要項をグループに添付してくれるため、どんな大会があるのかも分かりやすいです!

みなさんも気になると思いますが、大きな大会の団体メンバーを決める際にはまず部長が大会成績+普段の練習での能力を見てある程度決めています。きわどい所やメンバーに不服がある場合は試合を行いその結果で決めております。もしも団体メンバーに入れなくても個人戦でシングルとダブルスがあるため楽しい思い出になると思いますよ!

勝負の世界では「悔しい!」「楽しい!」「勝って嬉しい!」など色んな思いをすると思います。もしも負けて悔しい思いをしたなら、またみんなでたくさん練習して勝てるようになりましょう!

打ち上げ

大会最終日の夜ご飯はみんなで打ち上げをやることが多いです!基本的にはしゃぶしゃぶと焼肉です!めっちゃ楽しいですよ!「大会頑張ったよね~、あの試合すごかった!」なんて言いながら食べるご飯は格別です。

別日に、第二の打ち上げとして飲み会をやることもあります!お酒をみんなで飲みながらおしゃべりをしたりするのはとても楽しいです!

「あんまりお酒飲めないんですけど、、、」って方も大丈夫です!我が卓球部、無理させる人はいません。「楽しく飲んで楽しく騒ぐ」が飲み会の目的、飲めないからって部活に入らないのはもったいないです!お酒飲むのも騒ぐのも、そんな事するぐらいなら家でY○u Tube見ていたい!という方は不参加でも全然問題無しです!
※もちろんお酒は二十歳になってから!!

我々が求める人

​1.部活に入って卓球がんばろう!強くなろう!続けよう!と、どれか一つでも思ってる人は大歓迎です!

2.「中学やってて高校でやってない」、「高校から始めた」なんて人はいっぱいいます。下手?ぜんぜん問題ありません!卓球が好きなら誰でもOKです!弱くたって、関係ない!みんなで強くなりましょう!

3.「バイトもあるし勉強も忙しいので毎回出席はできません」って人も大丈夫!人それぞれ事情がありますからそれは仕方の無いことです。休む時の連絡などは必要ありません!卓球したい時にするのが1番です!

​部員構成

男子部員: 43人
女子部員: 11人  
 

学年別に見ると、1年生が19人、2年生が16人、3年生が16人、4年生が3人です。普段の部活は、半分ぐらいの人が来る日もあれば来ない日もあります。

部員については毎年我々が作っている卓球部紹介冊子『出会い』を見たり部員紹介のページを見てください!見てるだけできっと楽しくなります!!

活動時間・場所

練習日: 月・火・木・土
練習時間:平日が18:15~20:00+α       土日祝日が13:00~16:00+α
練習場所: 第二体育館二階 (プール横の体育館です)
練習日や時間は指定されてますが、練習日以外の練習もやってますし練習時間よりもっと早く来て練習もOKです。もちろん20:00以降も体育館がしまる21:00まで練習しても全然OKです!!警備員さんが戸締りをしにやってくるまでは大丈夫です。

授業の関係で練習日や練習時間が変更になったり、することがあります。活動日の変更や、部活が中止、再開してるかどうかは富山大学卓球部のツイッターなどで確認してみてください。ただし、ツイッターでの情報発信を忘れている場合もありますので、正確な情報が気になる方はDMなどを通じて確認をお願いします。

もし見学したい場合は事前にTwitter or Instagram or メールで連絡をとるなり、突然訪れてみてください。部員が案内します。用具を持ってくれば卓球をしていっても構いません。みんな喜んで打ってくれると思います。

 

​最後に

部活の雰囲気をざっと表現したつもりです。でも、語弊とか疑問を持つ人もいると思います。そんな方は、Twitterやインスタグラムを使って、メッセージを送ってください。その年の幹部学年の人が相談にのります。もちろん、新入生だけでなくその両親や、一般の方々からのメッセージやお問い合わせも受け付けております!!

はじめに

​このページでは部活の様子を紹介しています。富山大学卓球部が普段どんな感じで活動しているのか?どんな雰囲気なの?などなどが気になる方にはぜひぜひ読んでいただきたいです。ちなみにこのページに写真はほとんどないので、興味のない方は読み飛ばされる事をオススメします。

​それではどうぞ!!

© 2023 富山大学卓球部 All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page